忍者ブログ
ルーツにまつわる極私的覚書
<-  12  5  8  9  18  17  4  6  16  2  21  ->
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

瓜生島のほかに全国各地に伝えられる珍島物語は以下の通り。

【長崎】天草・牛深市の早崎の岬には海底に金の鳥居が見える。これは愛宕社のご神体とされ、付近を通る船は礼笛を鳴らす。(浜名志松編『天草の民話』)
【瀬戸内海】小松島港外のお亀磯には狛犬の目が赤くなると島が沈むという言い伝えがあり、ある悪戯者がためしに赤色を塗ったところ一夜にして島が沈んだという話が残っている。
【島根】益田市沖の鴨島は万寿三年、一夜にして沈没したと言われる。
【豊前】英彦山中腹・たかす原の『わくど石』が少しずつ動いて山に登り、登り詰めたときには英彦山が海になると言われている。
【別府】一遍上人の作ったと言われる石像の鼻が赤くなると災難があると言われていた。
【大分】滝尾・碇山の中腹の石が落ちると村は海になると言われた。
【北海部】丹生(にぶ)村の女夫石(めおといし)が動いてくっつくと海になるという伝承がある。

いずれも物語の構成は同一だが、瓜生島伝説と比較して地震・津波の光景描写その他において格段に民話的であり、現実の生々しさは希薄だ。かような伝説のパターンが各地にあり、それに瓜生島海没の史実が素材として結びつけられて瓜生島伝説が構成されたと考えられる。

ほかに高知県高岡郡窪川町興津の黒田郷海没に絡む悲恋伝説、京都市奥丹後半島伊根町新井崎(にいざき)沖の冠(かんむり)島・沓(くつ)島の海没伝説などもある。
PR
PREV  HOME  NEXT
カウンター
ブログ内検索
プロフィール
緋夏
大分県大分市在住、♀、AB型
参考文献

バーコード
Powered by
文献検索
Powered by 忍者ブログ & [PR]